夏休み2
毎年夏休みは家族5人で海外旅行をしてきました。
直近では、昨年はフィリピン・セブ島、一昨年はハワイ。
で今年は娘が小6で中学受験勉強のため、いろいろ迷った末、
小旅行ということで8月中旬に2泊で草津温泉に行きました。
私の夏休み休暇、未だ3日も残っており、
細切れに休暇取得ということで、
まず今週金曜に日帰りで妻と上高地に行きます。
上高地は初めてなので楽しみですが、天候が微妙。。。
そして妻と二人だけの旅行が十何年ぶりだったりして。。。こちらも微妙。
残り2日のうち、1日は一人で伊豆・湯河原に1泊してこようと企んでます。
将来、湯河原にセカンドハウスを購入するつもりで、その下見を兼ねて。
話は脱線しますが、
なぜ湯河原なのか?
<湯>
ここは温泉地として歴史があり、古くは万葉集に記載があり、江戸時代の
東西温泉番付で大関:草津、関脇:那須、小結:湯河原と紹介されています。
夏目漱石を始め、明治の文豪も多く逗留していただけあって、お湯がいいです。
草津の硫黄の香りも好きですが、湯河原はお湯が柔らかでなめらかで好きです。
<利便>
新幹線で東京から1時間、東海道線でも2時間と通勤圏。
金曜に仕事帰りに湯河原へGO! 8pmには到着し、週末ゆっくりして、月曜朝に
そのまま出勤も可能。もちろん車で行っても近い。
<自然>
海・川・山と自然が近く、コンパクトにまとまっていて様々な趣味に講じれます。
釣り・山登り・そしてゴルフ。ゴルフ場は近辺に2か所あるようです。
会社と家とセカンドハウス、なんとバランスのとれたトライアングルなんだろうか。
あー、早くセカンドハウスを買いたくなってきたー。
残りの夏休み1日、は未定。。
山之内 仁